|  | | 日付をクリックして下さい。クリックした日付以前の日記が表示されます。
 | 
 |  | | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年6月30日(火)  今日の星座☆かに座 |  |  |  
|  |  
| 湊かなえ著『絶唱』を読み終えた。 
 新刊の『リバース』よりひとつ前、実際には「小説新潮」に、
 年1話で2010年〜4年までに掲載されたもの。
 
 阪神淡路大震災と遙かトンガを結ぶ、女性たちの物語。
 重いテーマも軽快なタッチで描かれていて、失礼ながら「らしくないかも?」
 と思いながら読んでいた。
 最終章で、ドンっと「らしい」世界に引きずり込まれるまでは。
 
 さて次は、もう少し『リバース』は置いといて、
 東野圭吾のガリレオ最新作か、原田マハの『ジヴェルニーの食卓』か・・・
 伊坂幸太郎の文庫も2冊待っている。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年6月17日(水)  今日の星座☆ふたご座 |  |  |  
|  |  
| 定休日。 
 映画『海街diary』
 
 是枝裕和監督作品。
 広瀬すずは手放しで可愛いが、女優としては夏帆が1番魅力的に感じた。
 いろいろと違う印象の姿を見せてくれてこそ女優だ。
 小泉今日子&中井貴一のドラマと同じ鎌倉が舞台だが、
 リアリティはこちらのほうが上。
 映画『そして・・・』より好ましい。
 
 
 映画『予告犯』
 
 ヤンジャン掲載の漫画が原作だとは全く知らず、
 中村義洋監督作品だから観た作品。
 結末は多少美しすぎるが・・・魅せられた。
 
 
 息子はその間に『トゥモローランド』を観たらしい。
 
 面白かったそうだが、いくら話しを聞いても面白さが伝わってこない。
 映画ではなく、プレゼン能力の問題。
 
 
 レンタルDVD『ベイマックス』
 
 我が家のベイマックスは『トゥモローランド』を観たらしい。
 
 面白かったそうだが、いくら話しを聞いても面白さが伝わってこない。
 映画ではなく、プレゼン能力の問題。
 
 誤植に非ず。・・・鋭意ベイマックス体型より脱却に努力中。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年6月10日(水)  今日の星座☆ふたご座 |  |  |  
|  |  
| CD『25 blarney roses』:FIDDLER'S GREEN 
 アイリッシュ・パンクのカテゴリーに入れられるが、
 本人たちはアイリッシュ・スピード・フォークと呼ぶ、ドイツのバンド。
 結成25周年記念、私の思うベストとは殆ど異なるベスト盤。
 このCDの収録曲を調べていて、ヒットしたのがコルビクラーニ。
 
 CD『コルビの酒盛り』:KORBIKLAANI
 
 アイリッシュ・パンクをメタルギターで、といった感じ。
 こちらはフィンランドのバンド。
 どちらもドランケン・バンドだが、FIDDLER'S GREENがビールなら、
 コルビクラーニはウオッカ。
 
 ところが、セブンの安焼酎を飲みながら聴いている・・・
 
 やはりFIDDLER'S GREENは、アルバム『DRIVE ME MAD!』と、
 アルバム『ANOTHER SKY』に入っている「Donkey Riding」が素晴らしい。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年6月9日(火)  今日の星座☆ふたご座 |  |  |  
|  |  
| レンタルDVD『日々ロック』 
 映画館でも観た。
 どうして二人は出会ったのか・・・その時は判らなかった。眠っていたから。
 しかも40分以上だったことが判明・・・
 
 そこからもとても長く感じた。
 主人公、野村周平の喋り方を作りすぎなのかも。
 
 黒猫チェルシーと爆弾ジョニーの良曲を知るきっかけになった映画。
 
 
 訃報続きで空も重いが気も重い。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年6月3日(水)  今日の星座☆ふたご座 |  |  |  
|  |  
| 定休日。 
 昨日も仕入れ会で広島市内に行ったので、2日連続。
 
 
 映画『イニシエーション・ラブ』
 
 ラブストーリーが最後はサスペンスに!?というフレコミだったが、
 果たしてサスペンスか?
 普通に女性の怖さと、男のバカさ加減が描かれていた。
 
 「タッくん」を誤魔化した時点で先が読めてしまった・・・
 
 
 レンタルDVD『小川町セレナーデ』
 
 安田顕のオカマダンサー、スナックママの須藤理彩、その二人に娘が・・・
 描きたいことはよくわかる。
 不思議な浮遊感の漂う映画だった。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年5月29日(金)  今日の星座☆ふたご座 |  |  |  
|  |  
| 有栖川有栖著『高原のフーダニット』(文庫)を読み終えた。 
 火村英生と小説化有栖に久々に会えた。
 「オノコロ島ラプソディ」、「ミステリ夢十夜」に、
 表題作「高原のフーダニット」の3作品からなる短編集。
 異色なのは夏目漱石の『夢十夜』をモチーフにした「ミステリ夢十夜」。
 こんな夢を見た。・・・で始る、夢なので解決しないミステリー。
 解決しないのでスッキリはしないのだが、雰囲気や好し。
 そして巻末の表題作でスッキリ出来る。
 
 伊坂幸太郎の文庫が1冊、湊かなえが2冊待ってくれている。
 6月中には原田マハの文庫、東野圭吾のガリレオシリーズの
 書き下ろし文庫が届く予定。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年5月20日(水)  今日の星座☆おうし座 |  |  |  
|  |  
| 定休日。 
 
 映画『駆込み女と駆出し男』
 
 意外にもハッピーエンドの連続。
 どこかに泣きそうになる場面があったのだが、終わってみると
 どの場面でそうなったのか思い出せない・・・
 が、いい作品であることには間違いない。そしていい役者揃い。
 
 
 映画『ビリギャル』
 
 泣ける映画では無いと思うのだが・・・
 指導者と呼ばれる者、親・教師・塾講師等々、子供は指導者で育つ。
 それを改めて教えられる映画。
 
 接戦での勝敗は指導者の責任。と言い続けて来た。
 そろそろ資質を問われる時か?あの球団の指導者の能力は?
 
 とりあえず、今日は2本ともいい映画を観た。
 
 
 レンタルDVD『クローバー』
 
 異常に長く感じたが、120分の作品。
 武井咲は上手になったと感じるが、ごった煮のラブコメディ止まり。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 |