|  | | 日付をクリックして下さい。クリックした日付以前の日記が表示されます。
 | 
 |  | | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年7月15日(水)  今日の星座☆かに座 |  |  |  
|  |  
| 昨日、天気予報を見て決めた小旅行。 
 竹原経由で大崎上島へ。
 お目当ての食堂が水曜定休だったので諦めていた大崎上島。
 フェリー乗り場までに立ち寄った、竹原道の駅は第3水曜が定休日・・・
 乗り場で、11時には開いてるだろうと上がった2階のイタリアンレストランは
 11時30分オープン。諦めて1階売店で1杯飲んだ。
 
 大崎上島に着いて、移動に2人乗り電気自動車をレンタル。
 隣の港まで送迎してもらい、実物を見た。
 ひとり乗り?否、運転席の真後ろにクッションもない座席があった。
 乗るには大股開きで運転席を股の間にして座る。
 ガルウイングのドアには、窓ガラスが無い。当然エアコンも無い。
 レンタカーを借りたつもりが、レンタルアクティビティーだった。
 
 1杯飲んでしまった私は後部座席で、島の反対側へ。
 「天空の露天風呂」のある宿で、食事とお風呂を楽しんだ。
 そして「命の水」アクエリアスを手に、フェリー乗り場へ戻った。
 
 3時間3,000円のレンタルアクティビティー、是非楽しむべきだ。
 涼しい季節に。
 
 早い時間に島から帰って来たので、映画でも観るかと東広島に向かったが、
 いい時間の映画が無く、時間を潰して食事をして帰宅した。
 
 10時間弱の小旅行。充分堪能して、少し日に焼けた。
 
 
 レンタルDVD『でーれーガールズ』
 
 原田マハ原作、岡山の女学校が舞台の友情物語。
 高校当時と現在を描いてあるが、原作を壊さない、いい映画だった。
 映画館で観たかったが、短い上映期間でタイミングが合わなかった。
 
 レンタルDVD『マエストロ!!』
 
 まずはMIWAが見事にヒロインの役どころを演じているのに驚いた。
 ここまで演奏を大事に描いているなら、映画館で観るべきだった。
 コンサートシーンは、もっと感動できたはず。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年7月14日(火)  今日の星座☆かに座 |  |  |  
|  |  
| 広島出張。 
 仕事を終わらせ、緑井で映画。
 
 朝の警報で休校なのか、子供、学生の姿が多い。
 周りを見ず、立ち振る舞う男子学生達に、苛立ちを覚える。
 
 レンタルDVDで『神様の言うとおり』を観た後だっただけに・・・
 
 意外と、と言っては失礼過ぎるが、爽快感を感じる面白い映画だった。
 神木隆之介、やはり素晴らしい役者だ。
 山崎紘菜はTOHOのナビゲーターとしてより、よほど魅力的だった。
 いい女優になりそう。
 
 
 緑井で観たのは・・・私にも恥ずかしいという気持ちはあるのだが・・・
 
 『悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46』
 
 母から見た娘という視点と本人の視点で語られるドキュメンタリー。
 もう少し泣けるかと思った。
 スキャンダルがちゃんと取り上げられていたのには驚いたが、
 卒業メンバーや、全く無視された2期生の扱いにも疑問を感じる。
 偶然TOHOシネマディで良かったし、客の年齢層が意外に高くてホッとした。
 
 
 もう1本レンタルDVD『海月姫』
 
 松田龍平の奥様、太田莉奈、池脇千鶴、篠原ともえが、
 ほぼ誰だか判らない姿で好演。アジアン馬場園も流石。
 能年、菅田は、このくらいは当然の演技か。
 映画としては、ただただ長く感じる。
 この監督『ガールズ・ステップ』ではどうなっているかな?
 能年さん、事務所問題なぞ乗り越えて、もっともっと演技を観させて欲しい。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年7月1日(水)  今日の星座☆かに座 |  |  |  
|  |  
| 定休日。 
 独り淋しく・・・でもなく東広島へ。
 
 映画『ストレイヤーズ・クロニクル』
 
 泣く芝居の上手い岡田将生、シニカルな役が良く似合う染谷将太、
 大好きな成海璃子ら演技派に加え、綺麗になった高月彩良、
 個性的な役も面白い松岡茉優、最近学園ドラマで話題の黒島結菜ら若手、
 伊原剛志、石橋蓮司らが脇を固めて面白くないわけがない・・・あれ?
 それほどでもなかった。監督?原作?
 
 主題歌、ゲスの極み乙女。「ロマンスがありあまる」は好きだ。
 ドラムとベースが超絶。
 
 
 レンタルDVD『サケボム』
 
 濱田岳主演、昔の恋人を探してカズン(いとこ)とアメリカを旅する友情話し。
 かなり面白かったが、英語が判ればもっと・・・
 
 レンタルDVD『神様はバリにいる』
 
 堤真一、尾野真千子に玉木宏。
 映画館で観れば、バリの美しさにも惹きつけられただろう。
 らしすぎるほどの配役。今日イチ。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年6月30日(火)  今日の星座☆かに座 |  |  |  
|  |  
| 湊かなえ著『絶唱』を読み終えた。 
 新刊の『リバース』よりひとつ前、実際には「小説新潮」に、
 年1話で2010年〜4年までに掲載されたもの。
 
 阪神淡路大震災と遙かトンガを結ぶ、女性たちの物語。
 重いテーマも軽快なタッチで描かれていて、失礼ながら「らしくないかも?」
 と思いながら読んでいた。
 最終章で、ドンっと「らしい」世界に引きずり込まれるまでは。
 
 さて次は、もう少し『リバース』は置いといて、
 東野圭吾のガリレオ最新作か、原田マハの『ジヴェルニーの食卓』か・・・
 伊坂幸太郎の文庫も2冊待っている。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年6月17日(水)  今日の星座☆ふたご座 |  |  |  
|  |  
| 定休日。 
 映画『海街diary』
 
 是枝裕和監督作品。
 広瀬すずは手放しで可愛いが、女優としては夏帆が1番魅力的に感じた。
 いろいろと違う印象の姿を見せてくれてこそ女優だ。
 小泉今日子&中井貴一のドラマと同じ鎌倉が舞台だが、
 リアリティはこちらのほうが上。
 映画『そして・・・』より好ましい。
 
 
 映画『予告犯』
 
 ヤンジャン掲載の漫画が原作だとは全く知らず、
 中村義洋監督作品だから観た作品。
 結末は多少美しすぎるが・・・魅せられた。
 
 
 息子はその間に『トゥモローランド』を観たらしい。
 
 面白かったそうだが、いくら話しを聞いても面白さが伝わってこない。
 映画ではなく、プレゼン能力の問題。
 
 
 レンタルDVD『ベイマックス』
 
 我が家のベイマックスは『トゥモローランド』を観たらしい。
 
 面白かったそうだが、いくら話しを聞いても面白さが伝わってこない。
 映画ではなく、プレゼン能力の問題。
 
 誤植に非ず。・・・鋭意ベイマックス体型より脱却に努力中。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年6月10日(水)  今日の星座☆ふたご座 |  |  |  
|  |  
| CD『25 blarney roses』:FIDDLER'S GREEN 
 アイリッシュ・パンクのカテゴリーに入れられるが、
 本人たちはアイリッシュ・スピード・フォークと呼ぶ、ドイツのバンド。
 結成25周年記念、私の思うベストとは殆ど異なるベスト盤。
 このCDの収録曲を調べていて、ヒットしたのがコルビクラーニ。
 
 CD『コルビの酒盛り』:KORBIKLAANI
 
 アイリッシュ・パンクをメタルギターで、といった感じ。
 こちらはフィンランドのバンド。
 どちらもドランケン・バンドだが、FIDDLER'S GREENがビールなら、
 コルビクラーニはウオッカ。
 
 ところが、セブンの安焼酎を飲みながら聴いている・・・
 
 やはりFIDDLER'S GREENは、アルバム『DRIVE ME MAD!』と、
 アルバム『ANOTHER SKY』に入っている「Donkey Riding」が素晴らしい。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 | 
|  |  |  |  
|  |  |  | 2015年6月9日(火)  今日の星座☆ふたご座 |  |  |  
|  |  
| レンタルDVD『日々ロック』 
 映画館でも観た。
 どうして二人は出会ったのか・・・その時は判らなかった。眠っていたから。
 しかも40分以上だったことが判明・・・
 
 そこからもとても長く感じた。
 主人公、野村周平の喋り方を作りすぎなのかも。
 
 黒猫チェルシーと爆弾ジョニーの良曲を知るきっかけになった映画。
 
 
 訃報続きで空も重いが気も重い。
 |  
|  |  |  | 
 | 
 |