|
日付をクリックして下さい。クリックした日付以前の日記が表示されます。 |
|
|
| | |
| | | 2012年5月16日(水) 今日の星座☆おうし座 | | |
|
定休日。
映画『宇宙兄弟』
・・・特に期待もしていなかったが、「まあこんなもんか」という感じ。 あれだけの好キャストなのに、私にはフィットしなかった。 原作の漫画は知らないが、掘り下げるところが違うと感じた。 岡田将生役の子役が良く似てた。
映画『ポテチ』
また浜田岳。監督自ら出演しているのは知らなかった。 伊坂幸太郎の小説&映画を知っている人は、ニヤリとさせられるシーンが 多いだろう。まさに伊坂幸太郎の小説のよう。 短いので(たぶん)、特別料金1,300円は嬉しい。
DVD『野田ともうします。シーズン2』
1がレンタル出来ていないので、2から観てしまった。 NHKで放送されているので知っている人も多いと思うが、私は初めて。 今日一番の当りはコレ。 江口のりこ・・・存在感があって元々好きな役者だが、ハマリすぎ。 安藤サクラとの共演なんて、頭で考えると恐ろしいが(失礼)・・・ 観るほどにニヤニヤ笑いの連続で、その世界にハマっていく。 特典映像もしっかり作ってあって面白い。 |
| | |
|
| | |
| | | 2012年5月14日(月) 今日の星座☆おうし座 | | |
|
土曜日から何となく体調不良。
理事長の長引く風邪がうつったのか、金曜日の飲みすぎが原因か・・・ 今日やっと楽になった。 が、歯科での長時間治療により、また疲れた。疲れの抜けない50直前。 治療は今日で終了。
27日のDUO Liveに向けて。
自己練習でサポートも何とかなりそうだ。 ミディアムピックに対応する為、ミディアムゲージを張ってみよう。
今夜はバスケ。 |
| | |
|
| | |
| | | 2012年5月10日(木) 今日の星座☆おうし座 | | |
|
メガネレンズの講習会で広島市内へ。
その後G.W.の代休をいただいて、初めてひろしま美術館へ。
5台分しかない駐車場に停めることが出来た。 常設展が建物も展示品も素晴らしい。 天気のいい日、外のベンチでゆっくり休みたい。
ソレイユへ映画を観に向かう。映画『HOME 愛しの座敷わらし』
ハートウオーミングないい映画だった。こういう映画も好きだ。
帰宅するとショックな知らせが待っていた。
商店街活性化事業で一緒に頑張って来た、元市議さんご逝去の報が・・・ |
| | |
|
| | |
| | | 2012年5月9日(水) 今日の星座☆おうし座 | | |
|
昨夜、さっそくプラスチック仮歯が外れた。
おつまみに出る硬い豆(イカリ豆)の皮みたいなものだった。 来週の治療の日まで放っておく。
暖かくなった。
ヒートテックアンダーシャツから、一気に上着も要らなくなった。
小説探しに広島市内の古本屋へ行きたい・・・ |
| | |
|
| | |
| | | 2012年5月7日(月) 今日の星座☆おうし座 | | |
|
先週の火曜日、歯冠が外れた話しを聞いた。
翌水曜日の夜、私の歯冠が外れた。 よりによって長期休業の前日に・・・ 昨年、母親の入院騒ぎにかこつけて行かなくなった歯医者に行かなくては。
プラスチック製仮歯。
最近の技術は凄いなぁ。 しかし長い治療は疲れる。全身が固まった。
|
| | |
|
| | |
| | | 2012年5月4日(金) 国民の休日 今日の星座☆おうし座 | | |
|
本『ダメ人間』鈴井貴之(文庫)
小林賢太郎との対談が巻末に載っているのを知って購入。 自己嫌悪を擬人化し、ダメなところからの視点で自分の半生を描いている。 読みながら、自己嫌悪とも向き合いきれない自分に自己嫌悪してしまう。 対談は続巻『ダメダメ人間』の文庫版へと続くのだが、 いつ発売になるのか判らない… しかもあまり興味をそそらない対談内容だった。
読みかけの本が無くなった。
興味はあまり音楽を聴くことに向かっていない。 音楽の楽しみといえば、今月のDUO Liveまでに出される宿題。
YUKIがアニメ『坂道のアポロン』の主題歌を歌っている。
タイトルは「坂道のメロディ」。 「ハミングバード」が胸ポケットで鳴っている。 |
| | |
|
| | |
| | | 2012年5月3日(木) 憲法記念日 今日の星座☆おうし座 | | |
|
朝、クラブの為に学校へ向かったはずの次男から電話。
「汽車が無い・・・バスも出てしまった・・・」 日祭日には運休になる列車に乗りたかったらしく、 次の便を待っていたら遅刻してしまうので、仕方なく出動。 車の中で焦っていたが、幸い遅刻しなかった。 普通授業なら遅刻しても送らない。
本『サファイア』湊かなえ
まず装丁が綺麗だ。カバーを外しても同じだったのに驚いた。 宝石の名前を冠した短編が7編。最後の2編はつながっている。 いずれも湊かなえ独特の、晴れない霧の中を彷徨っているような空気感。 それでも一気に読みたくなる作品群。 短編特有の「?」で終わる話しもあったが、読者に判断を任せるということだろう。 文庫化が待てない作家だ。 |
| | |
|
|